2019年11月28日木曜日

古い書類を整理しました

天気予報によると長引く雨も今日までで,明日からは晴れるみたいです.やっと布団などの大物が干せそうです.ただ,気温は今よりも下がるらしくて,風邪を引かないように気を付けないといけません.

重要そうな書類は保管するようにしているのですが,古い書類がたまりすぎて邪魔になってきたので整理に着手しました.昔の領収書,期限切れの保証書やら火災保険の書類など,もはや保管しておく意味のない書類がたくさんあって,大量に廃棄することになりそうです.

さすがに燃やせるゴミに出すのはなんとなく気持ち悪いため,頑張ってシュレッダーにかけることにします.持っているシュレッダーの処理能力が貧弱なので,これがなかなか面倒な作業になるのですが….

ついでに保管しておいた空箱・空袋や古布も片付けを進めています.

2019年11月27日水曜日

louds-trie を MSVC でも使えるように改修しました


先週から気温がぐっと下がり,しかも雨続きでどんよりした気分です.実のところ,週末には晴れ間もありましたが,丁度そのタイミングは頭痛でダウンしていたため,私の中ではずっと雨なのです.

https://github.com/s-yata/louds-trie を MSVC でも使えるように少し修正しました(差分 1, 差分 2). gcc と MSVC における組み込み関数の違いに対応させただけなので,動作には影響しないはずです.コンパイラが MSVC かどうかの判定には _MSC_VER が定義されているかどうかを使っています.

CPU 命令と組み込み関数の対応は以下の通りです.

CPU 命令gccMSVC
popcnt__builtin_popcountll__popcnt64
ctz__builtin_ctzll_tzcnt_u64
pdep_pdep_u64_pdep_u64

後は,対応するヘッダが異なります. gcc では x86intrin.h をインクルードしますが, MSVC では intrin.h と immintrin.h をインクルードします.

2019年11月26日火曜日

ThinkPad T495s が届きました

先週注文した ThinkPad T495s が届きました.

古い PC に Windows 7 が入っているほかは, VM で Windows を使うことがある程度だったので,久しぶりに最新かつネイティブな Windows 環境を手に入れたことになります.

折角の新しい PC ではありますが,今すぐに使う用事はないので, Visual Studio Community 2019 をインストールして Hello World! できることを確認しただけで今日は終わりにしました.今後, Visual C++ でのビルド確認やら Ryzen での性能確認などに使っていく予定です.

2019年11月22日金曜日

古くなったケーブルを廃棄しました

モバイルバッテリーや USB 充電器にスマホなど,何かを買う度に USB ケーブルがついてくるせいか,いずれ使うかと保管しておいた USB ケーブルが結構な量になっていたため,古くなったものを廃棄しました.

USB は端子の種類が多い上,ケーブルを見ても性能がわからなくて困ります.端子を Type-C に統一できれば良いのですが,手元にある機器だけでも  Type-A, B, C に Mini-B, Micro-B, Micro-B SuperSpeed といろいろな端子があり,念のために予備も残しておこうと考えると,なかなか数を減らせません.さらには通信用やら充電用やらあり,しかも通信速度や充電速度に違いがあって,見た目では判別できないため,本当に困ります.

ディスプレイケーブルもたくさんあって,整理したいとは思っているものの,それらを使う機器も一緒に整理しないといけなくて,どうにも面倒で着手できていません.

2019年11月21日木曜日

情報処理のバックナンバーを消化しました

年単位で積読状態になっていた情報処理(情報処理学会の学会誌)のバックナンバーを消化し終わり,少しだけ部屋が広くなりました.まだ書籍の山が二つ残っているので先は長いです.とりあえず,今年度中には片付きそうにありません.

2019年11月19日火曜日

体調が安定してきました

ここ数年は体調が不安定で,特にアトピーが悪化して困っていたのですが,今年に入って徐々に安定してきました.夏場の暑い時期や季節の変わり目は少し強めに症状が出たものの,大きくは悪化していません.

理由としては,時間の余裕が増えたこと,ストレスの原因を減らしたこと,生活習慣を見直したことなどが考えられます.一度体調を崩して,そこから食事などに手間をかける余裕がなくなり,さらに体調が悪化するというような悪循環が続いていたので,えいやっと環境を変えたのは正解だったと思います.

2019年11月18日月曜日

ThinkPad T495s を注文しました

永らく Windows はほとんど使っていなかったのですが,手持ちのノート PC に入っている Windows 7 がサポート終了間近ということで,新しいノート PC を注文しました.

当初は Windows でのビルドとテストができる環境が欲しくて検討し始め,どうせなら AMD の Ryzen を試してみたいとか,あまり持ち歩くことはないかなとか考えた結果, ThinkPad T495s になりました.主な構成は以下の通りです.
  •  ThinkPad T495s
    • CPU: AMD Ryzen 5 PRO 3500U (2.1GHz, 4MB)
    • RAM: 16GB (PC4-21300 DDR4)
    • SSD: 512GB (NVMe)

以前は Visual C++ Express を使っていた記憶がありますが,現在は Visual Studio Community を使えば良さそうです.https://visualstudio.microsoft.com/ja/vs/community/ に「個人開発者の方はどなたでも、独自の無料/有料のアプリを作成するために Visual Studio Community を使用できます。」と書いてあります.